top of page

大神神社②

 出張に合わせて5年ぶりに 奈良の大神神社を参拝した。

ご神体である三輪山をのぞみ、 御祭神 大物主大神 と配祀 大己貴命 と少名彦名神に想いを馳せる。

坂本政道氏の著書を拝読して、かなり体感として納得している。

5年前もそうであるが、出雲系龍神系の相性の合う神社であるとすぐわかる。

しっかりとお礼と祝詞をあげてから摂社末社を参拝する。

まず、拝殿右の神宝神社。拝殿横にあるということからも、この熊野の神々との深い縁を感じざるを得ない。明らかに居られるという雰囲気である。

*****************

年配の女性の丁寧な筆さばきに見とれながら御朱印を拝受。出雲大社のご朱印帳に頂けたことはとても嬉しい。

そのあと、 なで兎さまをありがたく撫でていると、祈祷殿より大太鼓と祭文祝詞が大きく鳴り響いてきた。

 

このような同調するシンクロニシティは頻繁に起こっている。11時37分。

次回のご神体登拝を祈念した。

感謝・感謝・感謝。

************************

奈良駅手前あたりから、左腰から背中に痛みが出てきた。ところが、参拝中は痛みもおさまり、特にに少名彦名神を祭祀する磐座社 では痛みが消えたのである。ホントの話である。

もちろん酒造の神様高橋活日命の活日神社 も参拝した。どう考えても、高橋真梨子さんが白鶴のCMソングを歌っていたのは、偶然ではないと思う。そんなことを考えながら、ご神体登拝口の狭井神社に参拝。

市杵島姫命を祀る弁天社と池は龍神信仰の地の証である。大神神社をコンパクトにまとめた摂社であり、波動が合う。心地よい。明らかに、登拝口から上は明らかに雰囲気が違う。

*********************

​その後、元祖学問の神様である久延彦神社と若宮社を参拝して、ほぼ1時間後、祈祷殿では次の御祈祷の祝詞と太鼓が響いていた。

DSC_0024.JPG
DSC_0022.JPG
DSC_0033.JPG
DSC_0039.JPG
DSC_0025.JPG
DSC_0027.JPG
DSC_0029.JPG
DSC_0473.JPG
DSC_0054.JPG
bottom of page